#Meeting1-1

英語で会議ファシリテーション/会議を開始する

あなた自身が会議が好きでなかろうと、会議がない仕事なんかきっとありませんよね。日本語でも会議ファシリテーションは簡単ではありませんが、英語で外国人との会議となると、さらにハードルがあがります。この章では、英語で会議を運営・ファシリテーションする為の表現や、会議に参加し意見を述べる際に必要な表現を取り上げます。

会議をリード、ファシリテーションする

1. 参加者の意識を集め、会議を始める
まずは、参加者の注目を集め、会議の開始を宣言します。
All right, is everybody here? I think we can get started now.
皆様、お揃いでしょうか。それでは、始めたいと思います。
May I have your attention, please? Allright, ladies and gentlemen, let's get down to business.
皆様、宜しいでしょうか? それでは、始めたいと思います。

「それでは、始めたいと思います」の表現は"I think we can get started now"の他にも次のような表現があります。

  • Ok, shall we make a start?
  • Ok, let's start
  • Ok, let's begin.
  • Ok, let's get started
余談ですが、let's get startedとlet's startの違いですが、get startedは、startedした状態をget(得る)というニュアンスがあり、 そろそろ始めましょうといった感じでしょうか。会議前に雑談(ice break)をし雰囲気をほぐすことを欧米の人は、よくやりますが、 さあ、もう始めようという時に使うとよいでしょう。 参加者が揃うのをまっていて、いつまで経ってもこない時なども、この表現がよいかもしれません。 Aready 5 min have passed,  so let's get started. みたいな感じです。 一方、let's startは、単に始めましょうという意味ですので、必要な参加者が揃っていることを確認した後につかうイメージです。 All right we are here,let's start.

会議をリード、ファシリテーションする

2.参加者に感謝の気持ちを表す
会議の冒頭では、参加者への感謝の気持ちを簡単に伝えましょう。
Good afternoon everbody.It's good to see you all here.
みなさん、こんにちは。参加いただきありがとうございます。
Thank you all for being here today.
みなさん、本日は、参加いただきありがとうございます。
・Great, thank you all for coming. ・Hello every one I am gald to see you all here. ・I know it's long way for Saitama to come. I really appreciate you being on time.
・お越し頂きありがとう御座います。 ・みなさんこんにちは。お会いできて何よりです。 ・遠いところ、時間通りにお越し頂きありがとう御座います。

3.新しい参加者を紹介する
議論に入る前に、お互いに面識の無い参加者がいる場合、担当業務・役割を含めて簡単に自己紹介する場を提供しましょう。
First of all, I would like to introduce SOMEONE from XXX department.
Would you like to say a few words about yourself?
最初にXXX部門から参加されている誰々(SOMEONE)を紹介させて下さい。
誰々(SOMEONE)さん、簡単に自己紹介をお願い出来ますか?
First of all, I would like to introduce SOMEONE from XXX department.
Would you like to say a few words about yourself?
最初にXXX部門から参加されている誰々(SOMEONE)を紹介させて下さい。
誰々(SOMEONE)さん、簡単に自己紹介をお願い出来ますか?


会議をリード、ファシリテーションする

4.会議の目的を確認する
参加者がそろっている事、参加者の立場を確認した後、いよいよ会議の本題に入ります。 まず、議論が発散しないように、参加者全員と会議の目的、アウトプットをしっかりと確認します。
First of all, I would like to introduce
まず、を紹介したいと思います。

As you know, main objective of this meeting is to Main thing we want to accomplish today is that We face with coping with challenge Let me first go throgh the agneda. go over the agenda. let s take a quick look at agenda House keeping rule. Could you briefly explain back ground of the first agenda?

会議をリード、ファシリテーションする

1. 参加者の意識を集め、会議を始める
  • 1.参加者の意識を集め、会議を始める
  • 2.参加者に感謝の気持ちを表す
  • 3.新しい参加者を紹介する
  • 4.会議の目的を確認する
  • 5.アジェンダを確認する
  • 6.担当に仕事をふる
前向きな表現を心がけましょう。
If you have no problem. (Negative)

If it is convenient for you. (Positive)
最後に相手の迅速な対応・協力を促すように"結び"の句を添えます。

退職の挨拶

退職(フォーマル[formal]な挨拶)
TOPへ戻る 

inserted by FC2 system